文字サイズ
背景
行間
1/17(火)にセーフティ教室を行いました。
LINEみらい財団の方を講師にオンライン出前授業「情報防災訓練」を行いました。
何か大きな災害などが起こったときに、様々流れてくる情報について、「誰からの情報か」、「いつの情報か」、「複数の情報をあたってみたか」、といった観点で読み解き、その情報の信頼性や拡散すべきかどうかなどを判断するといった内容の授業でした。
配布されたカードに書かれた情報をもとに、グループごとに意見を出し合いました。
情報をどう見極め、どう扱うかということを考える1時間となりました。
日々流れてくる情報も冷静に見極め、正しい距離感で接していけるように意識していきましょう。
2月11日(土)に瑞穂スカイホールにて「劇と音楽の会」が行われます。
「劇と音楽の会」は、多摩地域の特別支援学級の生徒が、劇や合唱、合奏などを発表し鑑賞する会です。
本番に向けさまざまな準備・練習を行っています。
音楽の授業では、ソプラノ・テノールのパートにわかれ、練習をしています。
ピアノを使った練習や、CDに合わせながら歌う練習の2つを中心にを行っています。
発表時にめくる台紙を、3年生が書いています。
パートリーダーが集まり、改善点や練習計画を相談し合っています。
目標を考え、どのような練習をするか等、合唱コンクールの活動を生かし取り組んでいます。
本番まで、約2週間です。
毎回の練習を大切にし、8組の発表を作り上げていきましょう!
昨日、2年生は校外学習の事後学習のクラス発表会を行いました。
作成した壁新聞は2年生のフロアの廊下に掲示してあります。
記録係が中心となって行ったフォトコンテストの写真はパソコン室前の廊下に掲示してあります。
2月11日(土)に瑞穂スカイホールにて「劇と音楽の会」が行われます。
「劇と音楽の会」は、多摩地域の特別支援学級の生徒が、劇や合唱、合奏などを発表し鑑賞する会です。
本番に向けさまざまな準備・練習を行っています。
音楽の授業では、ソプラノ・テノールのパートにわかれ、練習をしています。
ピアノを使った練習や、CDに合わせながら歌う練習の2つを中心にを行っています。
発表時にめくる台紙を、3年生が書いています。
パートリーダーが集まり、改善点や練習計画を相談し合っています。
目標を考え、どのような練習をするか等、合唱コンクールの活動を生かし取り組んでいます。
本番まで、約2週間です。
毎回の練習を大切にし、8組の発表を作り上げていきましょう!
昨日、2年生は校外学習の事後学習のクラス発表会を行いました。
作成した壁新聞は2年生のフロアの廊下に掲示してあります。
記録係が中心となって行ったフォトコンテストの写真はパソコン室前の廊下に掲示してあります。
全講習が終了しました。途中から晴れ間も見え、絶好のゲレンデコンディションの中最後の講習を受けることができました。「ずっとスキーをやりたい」「あと2日間はいたい」などなど、名残りを惜しむ声が生徒の間から聞こえてきました。
山頂からの絶景
新雪
閉校式では、スキースクールの先生から、この講習で学んだスキー技術だけでなく、挑戦して努力する心をこれからの生活に生かしてほしい。とのお話をいただきました。
その後、昼食をいただき帰りのバスに乗り込みました。
3号車は発車数分で半数以上が睡眠に入った模様です。
明日、明後日はお休みです。お土産話を忘れずに!ゆっくり休んで火曜日からは、また元気に学校生活を送りましょう!
最終日になりました。天候は曇り。夜の間に雪が降り、数センチの新雪が積もりました。ゲレンデ状態は良好です! 朝食をいただいたあとは、3日間を過ごした部屋にお別れして、ゲレンデに集合です。
部屋に別れを告げる女子☺️
コロナ対策として、対面しない座席にしたため、学年全員が一つの会場に入り切らず、二つの夕食会場になりました。感染予防のため黙々と食べましたが、その分集中し、食べられる人はたくさん食べました。3年生での修学旅行の頃には、食事中の会話も楽しめようになっている事を願います。
夕食の後は大広間に全員集まり、各係からの連絡をしました。
その後、スキー移動教室中に先生方が撮った写真のスライドショーを、みんなで見て楽しみました。
3日間教えてくださったインストラクターの方々に、それぞれがお礼のお手紙を書きました。
このあとは、昨日と同じように1日のまとめをして消灯です。今日は1日よく動いたのでよく眠れそうです。
とうとう明日は最終日です!
なかなかうまくいかなかった生徒もあきらめずによく頑張りました。
午後の講習が終わる頃には「楽しかったー!」という声がたくさん聞こえてきました。転ぶ回数も減り、景色を眺める余裕もでできて、今日1日でかなり上達したようです。
今日はココアをいただきました。
両手いっぱいのお土産を持って、誰か計算して〜
といいながら、暗算で3500円分の買い物を必死にしています。
お土産購入最後の1組です。
入浴後のくつろぎのひととき
この後は待ちに待った夕食です。
午前の講習も最後の方には、かなり上手に滑れるようになり、笑顔が増えできました!昼食はカレーライスをいただきました。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。